川越キャンパスブログの一覧
川越キャンパスブログの一覧
-
2021.01.14
メジャーリーグのトレーニング器具導入
12月23日(水)
あのヤンキース・デレックジーター選手おすすめの練習器具を導入しました。
2人いればバッティング練習ができます。
かなり早いボールも投げれます。
これから毎日お昼休みにやってみましょ…
-
2021.01.13
学習・日常お誕生日
12月18日(金)
冬休みになって8日目。
きょうは1年次担任の大野先生のお誕生日でした。
生徒たちに寄せ書きを書いてもらったカップ焼きそばをプレゼントしました。
カップのサイドには
<お体に気…
-
2021.01.12
部活動バスケ部引退試合
12月16日(水)
川越総合運動公園体育館でバスケットボール部3年次生の引退試合をおこないました。
メンバーを入れ替えながら4試合おこないました。
みなさんのおかげで3年間バスケットボール部が存続できました…
-
2021.01.08
行事学校見学会(12月)
12月13日(日)
川越キャンパス学校見学会をおこないました。
今月の体験授業は「スノードーム」作り。
洗濯のりとオーナメントを使ってクリスマスに会うスノードームを作りました。
今回もたくさんの中学生に参加し…
-
2021.01.07
学習・日常 行事文化祭作品上映会
12月10日(木)
文化祭の日、電車の遅延や体調不良で来られなかった生徒のために、校舎で上映会をおこないました。
当日参加できた生徒ももう一度自分たちの作品を見直していました。
次回は今回以上のものができるといいで…
-
2021.01.06
学習・日常2年次5日制クラス交流会
12月9日(水)
終講式までのこり1日。
2年次5日制クラス交流会をおこないました。
みんなでUNOをやりました。
人数が多くなかなか勝負がつきませんでしたが、普段とは違う友人の一面を見ることができたようです…
-
2021.01.05
学習・日常1年次5日制クラス交流会
12月9日(水)
ハンカチ落としなど、敢えて懐かしい遊びに限定して1年次5日制クラス交流会を実施しました。
やってみると意外と馬鹿にできないもので、みな童心に帰り走り回っていました。良い時間でした。
-
2021.01.04
学習・日常理科実験(雪の結晶をつくろう)
12月9日(水)
3年次5日制で理科の実験をおこないました。
今回挑戦するのは「接着剤を使った雪の結晶づくり」。
接着剤をフエルトに付けると、蒸発していきます。
そのとき空気中にある水分が急激に冷えてこおるという仕組…
-
2021.01.01
お知らせ2021年の新年ご挨拶
2021年の新年ご挨拶
皆さん、明けましておめでとうございます。
楽しい正月を迎える事が出来たでしょうか?縁起の良い初夢を見たでしょうか?毎年と違ったお正月でしたか?
今年は「丑(うし)」の歳です。
「丑」は中国で生…
-
2020.12.29
お知らせ年末年始の学校休業日のお知らせ
12月30日(水)~1月3日(日)
川越キャンパスは、学校休業日となります。
受付もお休みとなります。
緊急のご用件がございましたら、わせがく高等学校東京事務局(03-3369-4324)までお問い合わせください。
-
2020.12.29
行事 部活動軽音楽部撮影
12月8日(火)
軽音楽部の活動日。
今月おこなわれる学校見学会で参加してくれた中学生に見てもらう部活動紹介の映像をとりました。
3年次生はこれで最後の発表となりました。
どんなに部員が少なくなっても続けてく…
-
2020.12.28
行事 学習・日常第18回わせがく祭開催
12月4日(金)
川越キャンパスでは、ウェスタ川越 小ホールにて文化祭を行いました。
現在のコロナ禍により、例年通りの校舎での開催ではなく発表形式で開催しました。
この形式で行う文化…