7月3日に校外学習として避難訓練と水戸歴史散策を1,2年次生と3年次生で交互におこないました。
避難訓練では地震を想定して避難の仕方や実際の避難場所の確認、その後は地震後の行動や身近な危険な個所などのワークシートをおこない、防災についてしっかりと確認することができました。
水戸の歴史散策は身近にいながらわからなかった水戸の歴史を散策しながら学びました。たくさん歩いたので疲れ
たかと思いますが、少しは地元の歴史について興味を持ってもらえたかな?
ご実際に校舎や授業を見てみよう!
学校見学会・個別相談会