単位修得率実績100%!

科目履修生として、高校卒業程度認定試験(高認試験)の併用を希望の方、定通併用制度利用の方、生涯学習のために一部科目の履修を希望の方に対して、前期又は後期完結で単位認定を行います。
スクーリング・テストは最短1日で完了

レポート作成はオンラインで行い、スクーリング・テストは1科目あたり半日で完了しますので、短期間での単位修得が可能です。また、学費をご納入していただいた時点で単位修得見込み証明書を発行することができますので、年度内の上級学校受験に役立てることが可能です。
わせがくの科目履修の特長
◆単位修得率実績100%
◆短期間での単位修得が可能
◆年度内の上級学校受験が可能
◆経済的負担を抑えた学費設定
◆オンラインでのレポート提出
高校卒業程度認定試験 合格までの流れ
高校卒業程度認定試験(高認試験)とは
高校卒業程度認定試験に合格すれば高校卒業と同等と認められ、大学や専門学校への受験が可能になります。
試験は年間2回実施され、年度内に16歳以上になる方が受験できます。試験科目は国語、地理歴史、数学、公民、理科、英語のそれぞれの科目の中から8科目を受験して合格する必要があります。通信制高校で科目履修をすることにより試験科目を一部免除とすることができます。
受験免除制度
高認試験は、高等学校で修得した科目の受験免除が可能です。ただし、全科目を免除とすることはできませんので、最低1科目を受験し合格する必要があります。
つまり、得意な科目1科目以上を高認で合格し、残りの科目は科目履修生として当校で学び、単位を修得することで高認合格を目指すことができるのです。
高卒認定のための科目単位修得の流れ
高卒認定試験に1科目以上合格。
当校に科目履修生として出願。残りの科目を修得。
レポートの提出各科目で「2」以上の評定を得る。
テストの受験
スクーリングの出席(東京キャンパスで実施。1科目あたり1~2日程登校します。)
免除科目として申請。
高認試験「合格証明書」の発行。
「合格証明書」は文部科学省から発行されるものになります。科目履修中で単位修得が完了していない時期に志望大学等の出願締切りがある場合には、わせがく高校が発行する「単位修得見込証明書」を文部科学省に提出していただくことで、「合格見込成績証明書」を受け取ることができます。「合格見込成績証明書」を使用して、大学等への受験が可能になります。- 進学・就職などの次のステップへ!
学費と開講科目
科目履修の学費は、必要な単位数分のみとなりますので、費用負担を抑えることができます。
学費
履修登録料 | 20,000円 |
---|---|
単位登録料(1単位あたり) | 12,000円 |
施設設備費 | 18,000円 |
※上記以外に積立金として1単位あたり3,000円を預かり、その中から教科書代・教材費、スクーリング実習費等をいただきます。
開講科目
わせがく高校の開講科目 | 単位数 | 単位登録料 |
---|---|---|
国語総合 | 4単位 | 48,000円 |
世界史A | 2単位 | 24,000円 |
世界史B | 4単位 | 48,000円 |
日本史A | 2単位 | 24,000円 |
日本史B | 4単位 | 48,000円 |
現代社会 | 2単位 | 24,000円 |
数学Ⅰ | 3単位 | 36,000円 |
科学と人間生活 | 2単位 | 24,000円 |
生物基礎 | 2単位 | 24,000円 |
化学基礎 | 2単位 | 24,000円 |
物理基礎 | 2単位 | 24,000円 |
コミュニケーション英語Ⅰ | 3単位 | 36,000円 |
■その他の開講科目はこちら
モデルケース(生物基礎を履修する場合)
履修登録料 | 20,000円 |
単位登録料 | 24,000円(12,000円×2) |
施設設備費 | 18,000円 |
積立金 | 6,000円( 3,000円×2) |
合計 | 68,000円 |
高等学校卒業程度認定試験最新情報
2023年度 高校卒業程度認定試験日程について
【第1回】
受験案内: | 2023年4月3日(月) 配布開始 |
---|---|
出願期間: | 2023年4月3日(月)~5月8日(月) ※5月8日の消印有効 |
試験日: | 2023年8月3日(木)、8月14日(金) |
結果通知: | 2023年8月29日(火)発送予定 |
【第2回】
受験案内: | 2023年7月18日(火) 配布開始 |
---|---|
出願期間: | 2023年7月18日(火)~9月8日(金) ※9月8日の消印有効 |
試験日: | 2023年11月4日(土)、11月5日(日) |
結果通知: | 2023年12月5日(火)発送予定 |
2023年度高等学校卒業程度認定試験
文部科学省WEBサイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/
文部科学省 中卒・高卒認定試験ツイッター
https://twitter.com/k_shiken
最新情報はこちらでご確認ください。
ダウンロード
募集要項(PDF)科目履修生出願票(PDF)
科目履修申請書(PDF)