こんにちは!
太田キャンパスの佐伯です。
選択体育の報告になります。
太田キャンパスの選択体育では後期から「アルティメット」という競技を行っています
みなさんはこの競技を知っていますか
簡単に説明をすると・・・
フィールド内を、敵と味方に分かれて一枚のディスクをパスしながら運び、エンドゾーンを目指す競技です
ボールを使用するのではなく、フリスビーとかで使うフライングディスクになります
私は大学時代にアルティメットを知り、授業で行った際にとても楽しかったことを覚えています。
今回の選択体育で3学年がそろって行う最後の授業だったので試合をして楽しみました
来月からは3年次生が自由登校期間になり寂しい気持ちもありますが、思い切り身体を動かして楽しんでほしいですね
まずは準備体操から・・・
終わったらグループに分かれてパス練習を行いました。
これまで3種類ほど投げ方を確認していたので、今回は遠くへ投げることを意識してパス練習をしました
その後は3対3のゲームをしました。
味方と敵の動きを見てみんなよく動いていました
得点を決めたときは大盛り上がり
みんなの笑顔がとても輝いていました
最後には「ドッチビー」をしました。
途中からディスクを2つ、3つに増やすとより白熱した展開になりました
寒さを吹き飛ばすくらいアツいゲームとなりました
たまには身体を動かすのも気持ちいいですよね