こんにちは!
太田キャンパスの佐伯です。
先週は午前中に特別授業を実施していました。
希望者のみの参加で各担当の先生方が楽しい授業を準備していました
ちなみに私は前期に担当をしたので今回は特別授業をしていません。
なので・・・
特別授業の様子を見に行きました
坂本先生の国語の授業で内容は「ことわざかるた」です
ことわざについて説明をした後、生徒自身でかるたを作成していました。
そういえば私はことわざっていつ習ったのか覚えていないくらいなのでこれを機に一緒に勉強していました(笑)
みなさんはいくつことわざを知っていますか
札に色をつけたりと意欲的に取り組んでいるのが印象的でした
中には面白い絵やことわざの特徴を上手く表現している絵があったりと面白いものを見ることができました
札が出来上がったら、かるた大会の開始です
みんな気合十分です
果たして誰が優勝になるのか楽しみですね
リクエストがあり私も一緒に混ざりました
札を広げていざ開始
とても白熱していましたよ
あの有名な「ちはやふる」を彷彿させるくらい素早く札を取る姿がたくさん見られました
さあ、いよいよラスト1枚になりました
もうみんな取る気満々🔥
もうここから私は写真を撮ることに専念しました(笑)
フェイントもありつつ、最後のことわざが坂本先生の口から言われました
みんな一斉に・・・
ドーーーン
全員ほぼ同じタイミングだったのでジャンケンで最後は決まりました。
最後に写真撮影
ちなみに優勝者はかるたを持っている生徒です
おめでとう
景品はみんなで作ったかるたがプレゼントされました
とっても楽しい授業でした
坂本先生、ありがとうございました