皆さん、明けましておめでとうございます。
2023年は「卯(うさぎ)年」です。
卯(うさぎ)は穏やかで温厚な性質であることから、「家内安全」の象徴です。
また、その跳躍する姿から「飛躍」、「向上」を象徴するものとして親しまれてきました。
他にも「植物の成長」という意味もあり、新しいことに挑戦するのに最適な年と言われています。
2023年は、新型コロナ禍を乗り越え、デジタル時代に向けて新たな挑戦が本格化する年と読み解くことができそうです。因みに、チベットやタイではウサギの代わりにネコが入っていたりします。
さて、「初夢」とは、新しい年を迎え、最初に寝た日の夜に見る夢のことです。
大晦日の夜から元日にかけて見る夢と考える人も多いでしょうが、元日から2日にかけて見た夢とする説が一般的といわれています。
また、元日はずっと起きていて2日に寝たのなら、2日から3日にかけて見た夢と柔軟に考えても構いません。
更に、新年最初に寝た日に夢を見なかった場合は、その年に初めて見た夢を初夢としていいようです。
皆さんは縁起の良い初夢を見たでしょうか?昔の人は夢が持つ神秘性と、夢を見る、つまり希望を持つということを大切にしてきました。
常に大きな志を持ち、理想を心に描き、それに向かって歩み続けるのが人間の充実した姿です。
そして「何かがきっかけで望ましい精神状態になること」を「心機一転」といいます。
そのきっかけは望ましくない習慣を変えることで生まれることが多いのです。
2023年の新しい年を迎えて、これまでの自分の習慣を見直して、心機一転、夢と希望のある毎日を送ろう!
学校法人 早稲田学園
わせがく高等学校
校長 守谷 たつみ
桐生キャンパス在校生のみなさんは、1月10日(火)が始講式になります!
新しい先生も来てくれていますよお楽しみに~
・1月21日(土)個別相談会 10:00~15:00
・2月18日(土)個別相談会 10:00~15:00
・3月 4日(土)個別相談会 10:00~15:00
———————————————————————————-
わせがく高校桐生キャンパス 住所:群馬県桐生市稲荷町4-20 JR桐生駅徒歩5分 新入学生・転入学生・編入学生 生徒通学範囲 桐生市・みどり市・伊勢崎市・太田市・館林市・前橋市 足利市・佐野市・栃木市
———————————————————————————-