こんにちは。
6月に入り、雨が降ったり晴れたり
忙しい毎日ですね。
紫陽花も本格的に咲き乱れています。
そんな中、選択芸術では色とりどりの色粉ガラスを使った七宝焼きにチャレンジしました!
実は今回の電気炉や材料は、すべて校長先生から前橋キャンパスへいただいたものです
早速電源を入れて炉の温度をあげます
今回はブローチづくりにチャレンジです。
銅の表面にサンドペーパーをかけて釉薬がかかりやすくします。
裏面に裏引き用の釉薬を塗り、1回目の焼きに入ります。
焼けたら表に再度サンドペーパーをかけて、好みの色の釉薬を塗ったりビーズなどの飾りをのせて模様を描きます。
できたら2度目の焼きをします
苦戦しながら頑張って作り上げました!
初めての体験で、苦戦した人も多かったですが、これをきっかけに七宝焼きという工芸に興味をもってもらえたら幸いです