水戸キャンパスブログの一覧
水戸キャンパスブログの一覧
-
2021.03.04
大学院生の心理実践実習
先月1月20日(水)~2月25日(木)の期間、水戸キャンパスにおいて
茨城キリスト教大学院生の心理実践実習をおこないました。
心理職を目指す大学院生は、授業や休憩時間などで生徒との触れ合い、
そして、最終日は研究授業を通じ…
-
2021.03.03
3月桃の節句
本日3月3日(水)は、桃の節句(上巳の節句)ですね。
わせっぴも桃の節句にちなんで、お内裏様の格好で登場!
なかなか似合っていますね。
2020年度末を迎えます。今年度の総括をしながら、
生徒の皆さんは新年度への準備…
-
2021.03.01
ALTの授業
今日は今年度最後の、J先生による授業がありました。
今回は1・2年生合同で、すごろくを行いました。
サイコロを振ってマスを進んでいきますが、止まった部分に書かれてある動詞を、過去形に直すというお勉強付き。
以外に忘れている動詞もありま…
-
2021.02.27
第4回 1年次クラス会!
2月19日(金)に1年次では、4回目となるクラス会を開催しました。
今回も全日型・通学型・自学型生徒皆でWiiを楽しみました。
お互いにコントローラーの使い方を教えあったり、意外と身体を動かすこともできるので、
ゲームも交…
-
2021.02.17
レオナルドの橋造り!
先日、理系の授業で栄光の架け橋ならぬ「レオナルドの橋」にチャレンジしました。
テコの原理を利用して、割り箸を使い上手く組み合わせると意外と頑丈な橋が出来上がったのでした!
出来上がった橋がコチラ↓
…
-
2021.02.15
2年次進研模試
13日は、2年生を対象とした模試が行われました。
みんな自分の進路に合わせて、どの科目を受験するか、事前にしっかりと考えての受験でした。
これが初めての模試となる2年生。
試験終了の合図とともに、安堵や達成感、疲労など、様々な感情が混…
-
2021.02.13
コサージュを制作中!
2020年度のわせがく高等学校第18期卒業生たちの為、
在校生から先輩方へのこれまでの感謝の気持ちを込めて、現在1,2年次生がコサージュを制作しています。
式当日会えないのは残念ですが、卒業しても母校を忘れないでくださいね!
-
2021.02.03
ALTの授業
新しい年になり、生徒も少しずつ普段の学校生活に慣れてきました。
そんな中、J先生による英語の授業がありました。
今回は1、2年生合同での授業となりました。
J先生が1人ずつ好きな単語をたずねていくのですが、「名詞」や「形容詞」「数字」…
-
2021.02.02
2月2日(火)は節分
今年の24節季のひとつ、節分は2月2日(火)。ニュースによると124年ぶりだそうです。
ということで、わせがく高校のキャラクター「わせっぴ」も鬼のお面を被って、節分気分を満喫中!
もう少しで新年度と麗らかな春を迎えられるよう、厄…
-
2021.01.27
eスポーツイベント2020予選会
1月26日(火)に水戸キャンパスの予選会を開催しました。
先週から練習期間に各自eスポーツの鍛錬に励み予選会本番に突入!
eスポーツ個人戦・団体戦では白熱した試合の連続!
クイズ大会は難問、迷問?に戸惑う生徒たち… まさに…
-
2021.01.15
1,2年次生今年の抱負
2021年を迎えてから早くも2週間が経ちました。
始講式を経て、1,2年次生たちは国語の授業やLHRにおいて、
生徒一人ひとりの2021年の目標を漢字1字で表現したり、
今年の抱負を絵馬に記してくれました。
「一年の…
-
2021.01.12
始講式
2021年を迎え、1月8日(金)に始講式を迎えました。
登校してきた生徒に聞くと、やはり帰省も初詣もない自粛の年末年始が多かったようです。
まだまだコロナ禍が収まらない中、皆元気な顔を見せてくれて、とても「ホッ」としました!
…