5月14日(火)の午後から、講師の先生をお招きして、2・3年次対象の進路ガイダンスを行いました。
長所の見つけ方、自己分析の仕方、モチベーションの保ち方…などなど、楽しくお話を聞くことができました。
最初は緊張の面持ちだった生徒も、最後にはリラックスしていました。
最後には、生徒からの質問が飛ぶ場面も。
・目上の人と、仲良くなるにはどうすればいいかなぁ…
・コミュニケーションをうまくとるには、どうすれば…
・時間をうまく使って、物事を先送りにしないためにはどうすればいいかな…
・高校生になってから、出来るようになったこと。これを継続していくためには、どうすれば…
こういった質問に、講師の先生は分かりやすく回答してくれました。
一概にこれといった答えはないかもしれません。
ですが、今回のガイダンスが、何かしらのヒントになったかな?
進路にむけて、少しずつ意識を切り替えていけるといいですね。