皆さん、こんにちは
わせがく図書委員会です。
本日は在校生から寄贈していただいた図書を紹介します
【紹介図書その1】
ジャジャジャジャーン!!
『ONEPICE』の画集です
ワンピースファンの皆さんは必見
の本です。
絵描き師の皆さんもイラストの参考資料としても使える1冊ですね。
ちなみに、私の好きなワンピースキャラは「ドン・クリークです」
ぜひ、手に取ってみてください 😆
【紹介図書その2】
ジャカジャン!!
金沢伸明先生の『王様ゲーム』シリーズです
表紙を見ての通り、ホラー小説です。
私は子供のころにプレイした「バイオハザード」のトラウマにより、ホラー系は遠慮させていただいております。
マンガ・アニメ・ドラマ化している大人気作品なので、怖いもの好きの皆さんはぜひ読んでみてください。
また、読んだことがある方は感想をぜひ教えてください。
【紹介図書その3】
ドドドドーン!!
ミステリー小説の女王、湊かなえ先生の5作品!!
『花の鎖』『ユートピア』『絶唱』『少女』『贖罪』です。
熱烈なファンも多く、映画化・ドラマ化
されている作品も多いため、皆さんも一度は読んだことがあるかもしれませんね。
ファンの方たちの口コミ
は以下の通りです。
「読んだあと何とも言えない気持ちになるけれど、読みたくなってしまう。」
「スッキリはしないけれど、ついつい読んじゃう。」
「嫌な気持ちになるが、人間の本質・内面を見事に描写しており、共感できるけれど共感できない。」
そんな感想になるって、どんな話なのか興味が出てきたのではないでしょうか。気になりますよね 🙄
丸山先生も湊かなえ先生のファンだと言っていたので、興味のある方は丸山先生に突撃してみましょう
【紹介図書その4】
ズバババーン!!
瀬戸内寂聴先生現代訳版『源氏物語』です
「『源氏物語』って長いし、古典読めんし、主語無いし、昔の話過ぎて共感できんし、和歌分からんし、マジ読む気起きんわ!」
と、お嘆きの皆さんに読んで欲しいのが、この本です
寂聴さんが、現代語訳した上で省略されている主語を補い、和歌の解説も入れてくださっているので、古文だからと敬遠していた人にも読みやすい1冊になっています。
まずは騙されたと思って「巻一」だけでも読んでみてください。
大学入試で古文
が必要な生徒は、必読の1冊です!!
平安貴族達の生活を垣間見ることで、1000年の時を経ても変化しない、日本人にとって大切なもの「不易流行」を感じ、「もののあはれ」を学ぶことは人が人らしく生きるために大切なことに気付くキッカケになるのではないでしょうか。
何でもかんでも効率化を図り、機械に頼る時代だからこそ、読んで欲しい1冊です。
【最後に】
この度は大切な本を寄贈いただき、本当にありがとうございました。
わせがく高校では、読み終えた本や処分予定の本の寄贈を随時受け付けております。
たった1冊の本との出会いによって人生が変わることがあります。
たった1冊の本との出会いが人生をより豊かにすることがあります。
「不要になった本が誰かの生きる糧になる」
「不要なものが必要なものに変わる」
これってステキやん 😎
マンガ・雑誌・ビジネス書など、本の種類は問いませんので、処分する前に「わせがく太田」へご持参ください。
図書寄贈のご協力の程、何卒よろしくお願いします。