こんにちは。
太田キャンパスの蜂須です。
夏の暑さも今は昔。
金木犀の匂い薫る涼しい季節になりましたね。
今回は、私が顧問をしている部活動を紹介したいと思います。
私が顧問をしているもう一つの部活動は、園芸部です。
何を隠そう、私蜂須は大の盆栽好き。
社会人になってから始めたので、10年程度の駆け出しです。
盆栽の王道である松柏よりも、
梅や楓など季節の変化を大きく見せる木の方が好きで、
盆栽としては邪道なんですが、作り込んでいます。
わせがく高校に赴任したからには、
少しでも多くの生徒に植物を育てる楽しさを伝えたいと思います。
自分がレールを引いて次から次へと生徒にやらせるのは簡単ですが、
何よりも大切にしたいのは、生徒の自主性です。
そのため、ゆっくりとしたペースではありますが、
少しづつ管理している花などが増えてきました。
植物の世話なので活動時期は不定期ですが、
部員の皆さん、協力してよく頑張ってくれています。
今回園芸部は、涼しくなってきたので、
シクラメンを植えることにしました。
ポット苗の枯れている葉や花殻を摘み取ってから植えます。
こうすることで風通しが良くなり、花が元気に育ちます。
それから根をほぐして、プランターに植え付けます。
太田キャンパスの玄関を彩っているので、
生徒や保護者のみなさん。ぜひご鑑賞ください。