子ども教育支援センターが主催し、わせがく高等学校が協力する「不登校克服フォーラム」が、7月26日(土)東京都渋谷区・国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催されます。
小・中・高校生の不登校克服を積極的に支援するとともに、保護者の皆様の不安を解消することを目指します。
不登校克服フォーラム
~家庭での不登校支援って何をするの?~
【日時】
2025年7月26日(土)
14:00~16:00(開場13:40)
【会場】
国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟305号室
東京都渋谷区代々木神園町3-1
小田急線 参宮橋駅 徒歩7分
【内容】
小・中・高校生の不登校・高校中退の保護者の方々を対象に、日頃教育現場で不登校の子どもたちの学校復帰支援をしている経験と実績の豊富な専門の教育アドバイザーが不登校問題に関わる現状や事例について、パネルディスカッションを行います。
第1部
パネルディスカッション
<コーディネーター>
矢吹孝志(マインドヘルスパーソナリティセンター代表)
<パネリスト>
早野智則(FCファナッチ代表)
公認心理師、高等学校長、通信制高校教員
第2部
個別相談会
日頃不登校対応している先生方が個別相談に応じます。
【主催】
子ども教育支援センター
【協力】
学校法人早稲田学園 わせがく高等学校
【参加無料・事前予約】
<電話>
047-431-3936 わせがく高校 吉田まで
<ホームページ>
https://www.kodomoshien.jp
【内容の詳細、記事掲載につきましてのご質問・受付】
子ども教育支援センター
わせがく高等学校(担当)吉田