夏休み不登校克服計画
≪不登校克服フォーラム≫
~小学生・中学生・高校生の不登校 夏休みの解決法~
【日 時】
7月23日(土) 9:00~12:00(受付:8:30~)
【主 催】
子ども教育支援センター
【会 場】
国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟 511号室
小田急線「参宮橋」駅下車 徒歩7分
【会 費】
無料
【内 容】
第一部 不登校の対応について
不登校経験者の体験談
コーディネーター:木下貴博
第二部 個別相談会
(不登校のお子さんをお持ちの保護者・担任の先生・教育関係者対象)
【お申込連絡先】
事前に電話予約が必要です。子ども教育支援センター教育サポート相談室までご連絡ください。
03-3369-4344(月~金 9:00~17:00)
小・中・高校生の不登校のお子さんをお持ちの保護者の皆様、教育関係者のご参加をお待ちしています。
不登校または、不登校気味のお子さんへの対応、今後の不登校克服のご参考にしていただけたら幸いです。
【講師紹介】
木下 貴博 きのした たかひろ
子ども教育支援センター代表 学校法人 早稲田学園 参与
小学生の不登校児童の宿泊型スクール
「東京留学ティーチャーズホームステイ」を1998から主宰
最近のマスコミ出演取材記事など
第三文明社会 2016.3.10 月刊「灯台」 掲載
フジテレビ 2015.4.15 ホンマでっかTV 不登校克服評論家で出演
読売新聞 2014.5.16 新生活の疲れが出る5月、中学1年、心身不調注意
共同通信 2013.8.20 夏休み明け不登校を防ぐアドバイス
朝日新聞 2011.11.11 親元離れ不登校克服
NHKラジオ第一私も一言夕方ニュース2012.8.20 不登校の子達を見守って 等
著作 「不登校の子ほどよく伸びる 」「6歳から15歳の不登校」等がある
守谷 たつみ もりや たつみ
学校法人早稲田学園 わせがく高等学校 校長
他 ゲスト講師参加予定