2024年10月14日(月)~20日(日)にかけて、2年次生がそれぞれ2泊3日の沖縄修学旅行へ行きました。
初日は羽田空港に集合して飛行機で沖縄へ。
沖縄到着後は沖縄平和祈念公園を訪れました。沖縄平和祈念公園は、沖縄戦終焉の地に整備された公園です。平和学習として園内の資料館で沖縄戦の遺品を見学し、平和への考えをめぐらす機会となりました。
バスでホテルに到着し、夕食はホテルのバイキングです。
2日目は万座ビーチ・かりゆしビーチでのマリン体験と、文化体験に分かれての活動です。
マリン体験ではウェットスーツを着用してシュノーケリングのレクチャーを受け、沖縄の海を体感しました。
文化体験では体験王国むら咲むらを訪れ、フォトフレームづくりや染物、キャンドルづくりをし、沖縄らしさあふれる作品を完成させました。
午後は美ら海水族館を訪ね、ジンベイザメのいる巨大水槽など見ごたえある展示を楽しみました。その後は夜のアメリカンビレッジを散策して一日を締めくくりました。
最終日の3日目はタクシー班別研修です。班ごとに計画した観光スポットをタクシーで回りました。沖縄のグルメを堪能したり、お土産を購入したりと沖縄の最終日を楽しみました。
様々な活動を通して沖縄の自然と文化を感じることができました。また、仲間と協力しながら活動することで仲も深まり、たくさんの思い出を作ることができました。
旅行の様子は、学校生活PHOTOで公開予定です。
<2024年度 沖縄修学旅行 行程>
1日目 沖縄平和祈念公園
2日目 マリン体験・文化体験、美ら海水族館
3日目 タクシー班別研修