通学型(週2日制) (東京キャンパス)
週2日間 無理なく自分のペースで登校

週2日の午後からキャンパスに通うスタイルです。時間割は、中学からの総復習と高校学習の補習授業が中心。遠距離通学になる方や、週5日間通うためのワンステップとしての利用など、通学に不安を持つ方にもおすすめです。通学日以外の日は、学習や趣味、アルバイトなどそれぞれの目的に応じて使うことができます。
※2021年度 3年次対象
中学レベルの復習から受験対策まで学べる授業
時間割モデル(3年次生のキャンパス補習授業時間割例)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
12:50~13:30 | 国語 | ― | ― | 英語 | ― |
13:40~14:20 | 地歴 | ― | ― | 理科 | ― |
14:30~15:10 | 情報 | ― | ― | 数学 | ― |
15:20~16:00 | レポート | ― | ― | LHR | ― |
週5日登校のワンステップとしての利用も可能
学習スタイルは、必要に応じて担任に相談のうえ、変更することができます。例えば、体力面や朝に自信がない場合、通学型として入学し、リズムをつかんで自信がついてから全日型(週5日制)に変更することも可能です。
1日のタイムスケジュール例
12:30 | 登校 | 自宅で昼食をとってから登校します。 電車も空く時間帯なので、ストレスなく登校できます。 |
12:45 | ホームルーム | それぞれのクラスで担任を中心に行います。 少人数のアットホームな雰囲気です。 |
12:50 | 授業 | 基礎・基本の復習から、学習進度に合わせて丁寧に指導します。 要点を絞ったわかりやすい授業なので安心です。 |
16:00 | ホームルーム | 次登校日の予定を確認して1日を締めくくります。 |
16:10 | 放課後 | 授業が終わると基本的に下校となります。 放課後の時間は、進路指導や面談などを希望に応じて行います。 |