在校生のみなさん
いよいよ来週6月1日から分散登校の開始です!
待ちきれない人もたくさんいるのではないでしょうか?
多古本校では、みなさんが安心して学校生活を楽しめるよう、
コロナ対策を目的とした登校の手順を決めました。
しっかり読んでくださいね。
生徒、訪問者役・・・石田先生
対応の教員役・・・戸羽先生
①校内に入ろうとすると、案内板が目に入ります。
案内板には
「登校してきた生徒は、インターホンを鳴らしてください。
教員からの検温を受けていない生徒は校舎には入れません。」と
書いてあります。
登校したら読んでみてくださいね。
②少し右に移動して、インターホンを鳴らしてください。
③インターホンを鳴らしたら、元の位置に戻ってください。
教員が出てきて熱を測ります。
測ったときに熱があった場合、三回まで測り直しをします。
三回とも「熱がある」判定が出てしまったら、
残念ですがお帰りいただくこともあります。
④平熱であることが確認できたら、教員がゲートを開けますので、
⑤どうぞ中にお入りください。
⑥強制ではありませんが、
人のため、自分のためにも…
なるべく手指の消毒をしてくださいね。
在学生のみなさんの元気な登校を
教員一同、心よりお待ちしています。