19日(金)に1年次5日制の学年レクを実施しました
4つのチームに分かれ、2種目で戦いました
1つ目は、絵しりとり(一人が1分間で絵を描いて、残りのチームメイトが答える)
文字数がポイントとなるため、時間との勝負でもありました
絵心と理解力が試され、大いに盛り上がりました
絵しりとりでは、かなりの接戦が繰り広げられました
2つ目は、校舎内の物しりとりです(1チームずつ5分で探して持ってくる)
1年次生は、校舎内のどこに何があるのかまだわからない部分が多いので、その確認も含めて行いました
こちらも、文字数がポイントとなるので長い名前のものをいろいろなところから探してきました
例えば・・・「トイレットペーパーの切れ端」がありました。
これには他のチームから抗議があり、「トイレットペーパー」になりましたが・・・
時間もあとわずかのところで、全チームが一斉に「う」から始まるものを探しに校舎を歩き回りました
この時点で、Aチームがダントツ1位だったのですが
なんと奇跡の大逆転でDチームが優勝しました!!!
優勝チームには、担任から豪華賞品が贈られました(うまい棒の詰め合わせ)
また、「M(最も)B(爆笑させてくれた)P(プレイヤー)」を生徒たちの投票で決めました
MBPは・・・
杉本先生でした
MBPにも賞品があり、杉本先生に贈られました