3年次を対象とする進路ガイダンスを実施しました
外部の講師を呼び、進路実現のための面接に関する学習を行いました
ガイダンスでは、初めに講義として大学や専門学校、就職の違いや
入試方法の違いを教えていただきました
その後、面接についての大切なことや注意すべきことなどの説明がありました
二人組になり、面接の練習も行いました
面接官役、生徒役を交換しながら良いところ、直した方がいいところなど
互いに教えあいながら、面接に対する技術を高めました
それから、2グループに分かれて、一人ひとり入室から退出までの流れを練習しました
多くの生徒から見られての練習は、緊張してしまい先ほどまでできていたことが
ごちゃごちゃになってしまう生徒もいました
実際の面接では、それ以上に緊張すると思うので、良い経験になったのではないでしょうか
今回の進路ガイダンスを通して、面接のコツを学びました
これからAO入試や推薦入試などで面接をすることがあると思います
本番前に今回学んだことを思い出して練習してみましょう!!!