わせがく進路情報室の一覧
将来の目標を見つけ、夢の実現に向けて歩むために大切なことは、進路情報をしっかりと掴むことです。
「わせがく進路情報室」では、これから一歩を踏み出す皆さんに向けて、注目したい進路情報やメッセージをお届けします。
また、進路選びにおいて、重要であるのになかなか出会えない情報についても深堀してお届けします。
わせがく進路情報室の一覧
-
2023.11.22
大学 入試情報併願校を決めよう ~大学入試一般選抜~
大学入試の一般選抜の受験において、併願校をどうするかで受験スケジュールが変わってきます。
併願では、「チャレンジ校」「実力校」「安全校」を組み合わせて受験するのが基本となります。
「チャレンジ校」は、自分の偏…
-
2023.10.28
大学 入試情報「一般選抜」の準備をしよう!
大学入試において、9月から「総合型選抜」、そして11月からは「学校推薦型選抜」が始まります。
そして、年明け1月下旬頃から始まるのが「一般選抜」です。
「一般選抜」は複数校の受験が可能な「併願」となります。
…
-
2023.09.29
大学 入試情報大学入試「総合型選抜」「学校推薦型選抜」について
各大学において、年内合格が決まる「総合型選抜」がこの9月から始まっています。
受験生の中には、志願票や志望理由書の提出等の出願をすでに済ませた人も多いかと思います。
また、11月には「学校推薦型選抜」も始まります。
面接や…
-
2023.08.31
入試情報高卒求人の応募が始まります!
9月5日より全国一斉に高卒求人の応募が始まります。
就職希望の皆さん、履歴書の作成や調査書の申請等、応募の準備は進んでいますか?
企業ごとに面接の他、適性検査や作文、学科試験等の選考が行われます。
まずは、求人票に記載され…
-
2023.08.07
オープンキャンパスに行こう!
この夏休みの期間に、大学・短大・専門学校で『オープンキャンパス』が実施されます。
オープンキャンパスでは、学校や学部・学科の紹介、入試説明、模擬講義、個別相談等が行われます。
他にも、在学生スタッフによるキャンパスツアーやトーク…
-
2023.07.15
入試情報高校生の就職活動について
7月1日より『高卒求人』が公開となりました。
近年、高卒での就職希望者の減少が続いており、少子化もすすんでいるため、求人倍率は3倍を超えています。
企業側では積極的に高校生の採用を行っており、就職時に資格が無くても就業しながら取…
-
2023.06.23
入試情報進路実現に向けて今からやるべきこと③
「身だしなみに気をつける」
人の第一印象は、出会って数秒で決まると言われています。
これから夏にかけて、オープンキャンパスや職場見学の最盛期を迎えますが、参加する際には服装・頭髪等をしっかりと意識しましょう。
…
-
2023.06.10
入試情報進路実現に向けて今からやるべきこと②
「基礎学力の定着」
大学への進学後、残念ながら退学をしてしまう人がします。
その理由の1つに「勉強についていけない」ことがあがっています。
また、就職においても同様「指示されていることがわからない」ことを理由に辞めてしまう…
-
2023.06.01
入試情報進路実現に向けて今からやるべきこと➀
6月には専門学校のエントリーが始まり、いよいよ本格的な受験シーズンを迎えます。
希望校への受験や就職の選考試験に向けて、今からやっておくべきことがあります。
「基本的生活習慣の確立」
脳は、起床から3~…
-
2023.05.09
大学 短期大学最新の大学入試について
受験を経験した保護者の方もいるかもしれませんが、保護者世代の受験と今の受験では大きく変わっています。
これまで、大学入試と言えば暗記や予備校等の対策でテストを受けて点数を取れば合格というものでした。
しかし、大学入試改革によって…
-
2023.04.20
2022年度 合格実績(2023年4月入学)
2023年3月にわせがく高校から739名の生徒の皆さんが巣立っていきました
夢実現に向けて歩み続け、見事合格を手にされた皆さん!おめでとうございます!
これからもわせがく高校では、皆さんのご活躍を心より応援していきます。
…
-
2022.10.14
「志望理由書」を書くためのポイント
街路樹も色づき始め、秋の深まりを感じるようになりました
11月の学校推薦型選抜に向けて準備を進める受験生の皆さん、「志望理由書」は書きあがりましたか?
今回は、多くの受験生が悩む「志望理由書」を書くためのポイントをお伝えします。…