フォトライブラリーの一覧
フォトライブラリーの一覧
-
2023.05.20
フォトライブラリーフォトライブラリー【道は続く】
数年前の夏、南アルプスの北岳での写真です。
トラバースのルートですが、安全のために整備をしてくれている方々に対して
感謝の気持ちがわいてきます。
この斜面の道の先、右奥へと道は続いていきます。
…
-
2023.03.24
フォトライブラリーフォトライブラリー【満開】
今年も桜の季節ですね。
稲毛海岸付近の桜は…満開です!
枝にモコモコとたくさん花がついています。
座って、歩きながら、遠くから…この季節を楽しみたいですね。
皆さん、春休み、元気に過ごして…
-
2023.01.23
フォトライブラリーフォトライブラリー【日の出前】
年明けに正月山行の動画を紹介しましたが、その中でガスが流れる中の
日の出のシーンがありました。
実はその1時間ほど前は、ガスもなくこんな感じでした。
手前の甲府の夜景の奥に富士山ですね。
…
-
2023.01.05
フォトライブラリーフォトライブラリー【正月の八ヶ岳】
年始に恒例の八ヶ岳に行ってきました。
ここ数年、悪天が続いていますが、今回はどうだったのか⁉
昨年度に引き続き、フォトではなく動画で紹介します!
https://youtu.be/J_UnOdwUc0E
…
-
2022.11.09
フォトライブラリーフォトライブラリー【月食】
皆既月食がありましたね。
せっかくなので撮ってみました。
肉眼よりもきれいに見えますね。
天気がよかったので、皆も見られたでしょうか?
-
2022.10.24
フォトライブラリーフォトライブラリー【秋の大菩薩】
今年2回目の大菩薩に行ってきました。
紅葉が進み、上から見るとモコモコと山肌を染めています。
奥にCGのような富士山がドーンと座り、その右側には南アルプスの峰々も確認できました。
風も穏やかで、…
-
2022.10.13
フォトライブラリーフォトライブラリー【夏の千畳敷】
夏に行った中央アルプスの千畳敷です。
ロープウェイでここまで上がれます。
ここからは正面のコル(鞍部)に向けて登っていきますが、
抜けるような青空、気持ちがいいです。(この後天気は崩れますが…)…
-
2022.09.12
フォトライブラリーフォトライブラリー【満月の名月】
10日(土)、中秋の名月ということで19時頃に月を撮りました。
機材に限界はありますが、なんとかうさぎの様子は分かります。
やはり満月は明るいです。
今回は満月でしたが、中秋の名月=満月とは限ら…
-
2022.08.26
フォトライブラリーフォトライブラリー【綿毛のチングルマ】
夏休みに行った、中央アルプスの千畳敷での写真です。
千畳敷のカールは高山植物が豊富です。
チングルマはその代表格ですが、最初は白い花びらに真ん中が黄色い
小さな花を咲かせます。この群落も壮観です…
-
2022.08.19
フォトライブラリーフォトライブラリー【中央のライチョウ】
夏休みに行った、中央アルプスでの写真です。
木曽駒ヶ岳の近くで、まだ小さい2羽がチョコチョコと歩いていました。
フォルム、動き、共にかわいいです。
中央アルプスでは、まだまだ数が少ないので管理さ…
-
2022.06.27
フォトライブラリーフォトライブラリー【花のイメージ】
先日、入笠山に行った時の写真です。
この季節、入笠山は高山植物が豊富ですが、ルート脇に咲いていた
クリンソウを上から撮ってみました。人によってイメージするものが
違うと思いますが、個人的には「陽…
-
2022.05.30
フォトライブラリーフォトライブラリー【大菩薩の嶺から】
先日行った、山梨県の大菩薩嶺での写真です。
今回、ミラーレスを忘れるという大きなミスをおかし、
全ての写真をスマホで撮りました。
左下にちょこんと見えるのは避難小屋です。
夏のような日射し…